2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

二宮金次郎像

2,3年前に、全国の学校から二宮金次郎像が撤去されつつある、というニュースを見たが、そもそも『何故、学校に二宮金次郎像を設置してあるのか』『何故、現代ではその(本質ではない表面的な)真似が駄目なのか』を、子供やその親に説明する事すら出来ないよう…

偽善者

何もしていない人間は、他人の善行を目にすると「何もしていない自分を守る為」に、(反射的に)行動している人間を偽善者呼ばわりしてしまう。 この世界に完全な善というものは存在しないし、よって偽善もまた存在しない。 が、他人を偽善者呼ばわりして、さ…

アンチ活動

新しい物を受け入れられなくなるのは、単純に知能が低いか、脳が劣化してしまっているから。もう脳のメモリやストレージに空きが無い。だから新しい物が入らない。 容量に余裕があれば、新しいアプリをダウンロードしても、必要なければ削除すればいいだけ。…

ひねくれ者

ひねくれ者とは「素直でなく性格が歪んでいる人間」。 しかし、『自分に素直な人間』もひねくれ者と呼ばれる事も多い。 それは、ほとんどの人間は「自分や他人に対して嘘をついて生きている」からだ。 ほとんどの人間は自分に素直には生きられない。 自分の…

愛社精神

愛社精神という概念があるが、厳密にはそんなものは存在しない。会社や組織というものはただの「場」であって、それ以上の意味を待たない。では人間が愛社精神と呼んでいるものは何なのか? それは同僚や部下・上司・社長、その組織の理念・役割や、自分のア…

国と政治家と国民

「国を変える為には政治家を変えろ」 という意見をよく目にするが、それでは50点。 政治家を支持し、選別しているのは「国民」なのだから、 政治家を変える為には国民が変わらなければならない。 国や政治家に変化が起きないのは、国民に変化が無いからだ。 …

大人と子供

子供は他人に理想を要求し、大人は自分に理想を求める 子供は他人を評価し、大人は自分を評価する 子供は勝利にこだわり、大人はルールにこだわる 大人は違いを認識し、違いが分からない子供は優劣で認識する 子供は自分が楽をする為、気持ちよくなる為に思…

アリよりキリギリスの数が増えると・・・

例えば、「ガリ勉」「意識高い系」。 これらは「勉強していない無知な自分を擁護する為」に生み出された言葉。 その勉強や知識が実際に役に立っているかどうかは置いておき、 その言葉の裏には「自分は勉強していない」というコンプレックスがある。 そして…

解明と解決

例えば、猿Aの手がたまたま猿Bに当たる。するとBの脳は「Aに攻撃された」と判断し、Aを攻撃してしまう。 そうするとまた、攻撃した自覚の無いAは「自分は何もしていないのにBに攻撃された」と判断してしまう。 ほとんどの争い・憎しみはこうして生み出され…